
- サバゲー
- 装備
- 映画
皆さんこんにちは!今回はサバゲーフィールドで敵を圧倒できるエアガンを3つ紹介します!
サバゲーで使うエアガンは精密射撃ができるものや長距離まで届く物などさまざまな種類があります。
敵を圧倒するとは具体的にどのようなものなのか、どのようなシチュエーションで使えるのかなども含めて説明していきます!
これからエアガンを買う人、エアガンの買い替えを悩んでいる方必見です!
今回敵を圧倒できるエアガンを紹介する上での判断軸を最初に説明していきたいと思います。
今回の判断軸は主に3つです。
以上の3つで判断していきます。
基本的には国内で購入の容易い商品に絞っています!
それでは紹介していきます。
少しでも気になる商品があれば下記URLからアクセスしてみてください!
まず最初に紹介するのは、東京マルイ製AA-12 です。
この強烈なビジュアルからくり出される強烈な火力は、他の電動ガンでは出せないものです。
別売のドラム型マガジンは秒間30発で装弾数3000発を装填することができます。
AA-12はインナーバレルが三本あるため、一度トリガーを引くと3発同時発射されます。
HOP調整は、各バレル毎で調整が可能です。
ですがあまりにも火力が高すぎるため、使用が禁止されているフィールドがあるのが残念な部分です。
電動ショットガンシリーズは、他にもラインナップがあるため興味がある方はぜひそちらも下記URLよりご参照ください!
続いて紹介するのはみるからに強烈なこちらのマシンガンです。
Mk46は東京マルイの誇る最高の電動ガンシリーズである、次世代電動ガンから発売された初のマシンガンです。
USSOCOMで採用されたマシンガンで、分隊支援火器に分類されます。
サバゲーで使っていても目を引くモデルになっていて重量は脅威の6kg超えです。装弾数は付属マガジンで1000発です。
サバゲーでは走り回って敵を制圧するというよりは、強ポジでひたすらヒットを取るのが良いと思います。
また現代米軍装備をやりたい人にもおすすめのモデルです。
最後に紹介するのはM4パトリオットです。
初心者のエントリーモデルとしても有名な東京マルイのハイサイクルシリーズの一つです。
このモデルは、ストックの部分が切り詰められているため、取り回しがよく、室内戦闘から走り回る屋外戦闘まで幅広く活躍してくれます。
ここまでいかがでしたでしょうか!サバゲーフィールドを支配できるエアガン三選でした!それぞれに特徴があり、選ぶのが難しいと思います。
ぜひ選ぶ際は、自分のプレイスタイルなどに合わせて考えてみると良いかもしれません!
素早く動きたい方にはCRW、室内を圧倒したい場合はAA-12、ポジションを固定して敵を制圧したい人はMk46といった感じでぜひ考えてみてください!
新規登録