
- サバゲー
- 装備
- 銃
「サバイバルゲームを始めたいけれど、費用がかかるんでしょ?」
初心者の方がよく感じる疑問です。
この記事では、実際にサバイバルゲームのフィールドに行ったら何にどれくらいお金がかかるのか、説明していきたいと思います。
ゲームにかかる参加費用です。
総じてアウトドアのフィールドの方が少し安め、インドアのフィールドの方が少し高めの傾向にあります。
多くのフィールドでは、受付の時に昼食を頼むかどうか選ぶことができます。
できたてのカレーが食べられたり、お弁当を注文できるフィールドもあります。
もちろん、ランチを持参したり、昼休みに自分で買いに行くこともできますよ。
エアガンはほぼどこのフィールドであっても借りることができます。
銃は決して安い物ではないので、いきなり自分で買う前にまずはレンタルして使用感を確かめると、購入の参考として役立つでしょう。
ゴーグルやマスクを借りられるフィールドもあります。
もし自分が持っているゴーグルやマスクがフィールドのレギュレーションに合わない場合は、安全のためレンタルするといいでしょう。
フィールドによっては迷彩服がレンタルできたりします。
匍匐前進したり藪の中を走ったりすると服が汚れることも多いので、着替えがない場合は借りることをオススメします。
エアガンのレンタルに少量のBB弾がついてくるフィールドもありますが、多くのフィールドでは別途購入が必要です。
BB弾
自動販売機は多くのフィールドに設置されています。
フィールドによってはカップラーメンやスナック菓子など、小腹がすいた時につまめる軽食を提供しているところもあります。
このように、サバイバルゲームの参加にはさまざまなお金がかかります。
ただしエアガンや装備のほとんどはフィールドでレンタルしたり購入したりできるものなので、何もかもフィールドで調達するとしても、6000〜10000円程度あれば手ぶらで行ってもサバゲは楽しめるのです。
他のアウトドア系アクティビティに比べれば、それなりにリーズナブルな遊びといえるのではないでしょうか。
何も道具を持っていなくても大丈夫。
まずはお財布を握りしめてフィールドを訪れてみてくださいね!
新規登録